カタカナ用語集

エンジニアの気づき

どこよりも簡単に分かるカタカナ用語「コンセンサス」とは?

何となく分かっているとか、雰囲気だけ分かっているカタカナ用語って多いですよね。
テレビやメディアとかだと、「○○アラート」とか「ワーケーション」とか。笑

IT業界やシステム開発、ソフトウェア業では特に乱立しています。
そんなIT用語やカタカナ用語を、すごく簡単に分かりやすくお伝えしたいと思います。

今回ご紹介するのは

「コンセンサス」

コンセンサスとは、意見などの合意のことです。
#簡単でしょ?

コンセンサスをとる…とか言いますけど、「合意を得る」でよくないですか?
なんでカタカナ使いたがるのかは謎です。

システム導入には、関係者や部門同士のコンセンサスをとる(笑)のが重要です。

貸し会議室貸し会議室もサブスク化前のページ

「SFA+α」で初めて営業属人化の解消はスタートします次のページ加速する

ピックアップ記事

  1. 顧客満足度の向上には「顧客カルテ」が特効薬
  2. 河野知事とのふれあいフォーラム

関連記事

  1. 権限設定とアクセス制限

    エンジニアの気づき

    メニュー権限とアクセス制限の標準機能〜其の壱

    システム導入のご相談の際、「人によって使えるメニューを制限すること…

  2. データ連携

    エンジニアの気づき

    「データ連携」というシステム導入の選択肢

    「すでに使用中のシステムがあり、さすがにそれを捨てるわけにはいかない」…

  3. 開発スピードは費用を抑えます

    エンジニアの気づき

    システム開発の費用は「相場」ではなく「開発スピード」で見るべし

    「こんなシステムを導入したい」と思ったとき「費用はいくらぐらい掛かるの…

  4. コピーカウンター請求

    エンジニアの気づき

    超おすすめ「コピーカウンター料金請求システム」

    今日は完全にコマーシャルになりますが(笑)、タイトルに興味をお持ちであ…

  5. インスピレーション

    エンジニアの気づき

    見積書や請求書の様式が柔軟に作成できるシステム

    たまにイレギュラーな見積書の様式が必要になることがあったそうです。…

  6. 勤務表集計作業

    エンジニアの気づき

    勤務表を脱エクセルしたい方々へのおすすめ記事

    勤怠管理を行うアプリケーションは乱立しており、大企業ではICカードで出…

最近の記事

  1. ベトナム人スタッフ
  2. 帝国ニュース掲載
  1. 海外視察・展示会

    経営革新計画を承認・認定されました。
  2. 通販事業・製品開発

    ハイパワーLEDスポットライト(投光器)完成!
  3. 通販事業・製品開発

    2灯式のスタンド一体ディスプレイLEDライト
  4. 通販事業・製品開発

    角度調整可能ダウンライト
  5. 海外視察・展示会

    リコー様久留米フェアー セキュリティー
PAGE TOP