カタカナ用語集

エンジニアの気づき

どこよりも簡単に分かるカタカナ用語「プライオリティ」とは?

何となく分かっているとか、雰囲気だけ分かっているカタカナ用語って多いですよね。
テレビやメディアとかだと、「○○アラート」とか「ワーケーション」とか。笑

IT業界やシステム開発、ソフトウェア業では特に乱立しています。
そんなIT用語やカタカナ用語を、すごく簡単に分かりやすくお伝えしたいと思います。

今回ご紹介するのは

「プライオリティ」

プライオリティとは、優先順位になります。
#簡単でしょ?

プライオリティが高いとか、プライオリティが低いといった使い方をします。

システム導入の際、コストなどの兼ね合いもあり一度に導入することが難しい場合もあります。
そういう場合にこそ、プライオリティを決めて順に導入をするのもおすすめです。

営業支援(SFA)/顧客管理(CRM)/グループウェアが統合されたクラウドシステム「Venus Cloud」は、導入後のカスタマイズでもプライオリティを決めてスピーディに対応することが可能です。
お気軽にご相談ください。

承認印その承認、必要なのは「印鑑」ではなく「正しい承認手続き」では?前のページ

勤務表を脱エクセルしたい方々へのおすすめ記事次のページ勤務表集計作業

ピックアップ記事

  1. 河野知事とのふれあいフォーラム
  2. 顧客満足度の向上には「顧客カルテ」が特効薬

関連記事

  1. ログインIDとパスワード

    エンジニアの気づき

    通常業務はシームレスでノンストレス

    営業支援システム(SFA)、顧客管理システム(CRM)、グループウェア…

  2. カタカナ用語集

    エンジニアの気づき

    どこよりも簡単に分かるカタカナ用語「ソリューション」とは?

    何となく分かっているとか、雰囲気だけ分かっているカタカナ用語って多いで…

  3. 加速する

    エンジニアの気づき

    「SFA+α」で初めて営業属人化の解消はスタートします

    営業の属人化を解消するには、営業支援(SFA)システム導入は最適です。…

  4. カタカナ用語集

    エンジニアの気づき

    どこよりも簡単に分かるカタカナ用語「エビデンス」とは?

    何となく分かっているとか、雰囲気だけ分かっているカタカナ用語って多いで…

  5. 権限設定とアクセス制限

    エンジニアの気づき

    メニュー権限とアクセス制限の標準機能〜其の壱

    システム導入のご相談の際、「人によって使えるメニューを制限すること…

  6. テレワーク

    エンジニアの気づき

    製造業だからとテレワークをあきらめないアプローチ

    ニューノーマル時代の働き方改革に欠かせないテレワーク、しかし...…

最近の記事

  1. ベトナム人スタッフ
  2. 帝国ニュース掲載
  1. アイデアを作成する

    エンジニアの気づき

    クラウドシステムを成長させるアプリケーション
  2. 通販事業・製品開発

    2灯式のスタンド一体ディスプレイLEDライト
  3. 通販事業・製品開発

    DIYのLEDダウンライト
  4. 補助金・助成金

    IT導入補助金2021
  5. ニュース・メディア掲載

    河野知事とのふれあいフォーラム
PAGE TOP