おうちで印刷

エンジニアの気づき

テレワークで忘れがちな「印刷」のコト

新しい生活様式とともに新しい働き方「テレワーク」も加速しています。

リモートデスクトップで繋げられるようになっているから困っていない。
むしろ会社で使っている使い慣れたパソコンの画面がそのまま使えるのでいい感じ。

という方もいらっしゃるようですが、
これから先、当面リモートワーク…ということになると、あらためて気づくのは
「印刷」
です。

短期間だと気になることもほぼないのかもしれませんが、長期テレワークで作業されている方は、クラウドシステムの印刷の優位性に気づいたようです。
画面転送方式で営業資料をファイルから印刷したいとなると、その面倒臭さにがっかりします。
その点、クラウドシステムなら自宅のプリンタにそのまま出力できますしね。

営業支援(SFA)、顧客管理(CRM)、グループウェアの業務改善にはやはりクラウドシステムが最適です。
・オールインワンのクラウドシステム「Venus Cloud」
お気軽にご相談ください。
※ここをクリックすると弊社のお問い合わせフォームを開きます

あと、テレワークの際のセキュリティに関しても気にしてみてください。
【ブログ】メニュー権限とアクセス制限の標準機能〜其の壱

カタカナ用語集どこよりも簡単に分かるカタカナ用語「テレワーク」とは?前のページ

案件管理クラウドの情報共有はビジュアルでスピーディに次のページ情報共有

ピックアップ記事

  1. 顧客満足度の向上には「顧客カルテ」が特効薬
  2. 河野知事とのふれあいフォーラム

関連記事

  1. 承認印

    エンジニアの気づき

    その承認、必要なのは「印鑑」ではなく「正しい承認手続き」では?

    本当にやりたい(欲しい)のは、・見積書の承認を回覧したけど、どこで…

  2. データ連携

    エンジニアの気づき

    「データ連携」というシステム導入の選択肢

    「すでに使用中のシステムがあり、さすがにそれを捨てるわけにはいかない」…

  3. 勤務表集計作業

    エンジニアの気づき

    勤務表を脱エクセルしたい方々へのおすすめ記事

    勤怠管理を行うアプリケーションは乱立しており、大企業ではICカードで出…

  4. 権限設定とアクセス制限

    エンジニアの気づき

    メニュー権限とアクセス制限の標準機能〜其の壱

    システム導入のご相談の際、「人によって使えるメニューを制限すること…

  5. 感謝の気持ち

    エンジニアの気づき

    新型コロナの影響で「再発見」したシステム導入のコト

    2019年まではお客様にとって当たり前だった対面(訪問)での打ち合わせ…

  6. 過剰な機能

    エンジニアの気づき

    「多機能なスマートフォン」と「多機能なシステム」の共通項とは!?

    年々、多機能になるスマートフォン、それらのすべての機能を使い切っていま…

最近の記事

  1. ベトナム人スタッフ
  2. 帝国ニュース掲載
  1. 通販事業・製品開発

    ライトコントロールRGB看板製作
  2. 海外視察・展示会

    リコー様久留米フェアー セキュリティー
  3. 見積もり業務の改善

    エンジニアの気づき

    見積明細書のテンプレートはExcelだけではありません
  4. 人材事業

    【令和4年度電子納品(工事)研修実施】セミナーが開催されました。
  5. 海外視察・展示会

    韓国
PAGE TOP