カタカナ用語集

エンジニアの気づき

どこよりも簡単に分かるカタカナ用語「シームレス」とは?

何となく分かっているとか、雰囲気だけ分かっているカタカナ用語って多いですよね。
テレビやメディアとかだと、「○○アラート」とか「ワーケーション」とか。笑

IT業界やシステム開発、ソフトウェア業では特に乱立しています。
そんなIT用語やカタカナ用語を、すごく簡単に分かりやすくお伝えしたいと思います。

今回ご紹介するのは

「シームレス」

○○レスなので、何かが無いということを意味します。
つまりシームレスとは、継ぎ目がないということです。

シームレスなシステムというと、異なるシステムが切り替えやログインし直しを意識することなく利用できるものになります。
#割と簡単でしょ?

IT業界以外でもシームレスという言葉は使われますが、「継ぎ目がない」というのを覚えておくとイメージしやすいかと思います。

社外からも利用できるシステムメニュー権限とアクセス制限の標準機能〜其の弐前のページ

通常業務はシームレスでノンストレス次のページログインIDとパスワード

ピックアップ記事

  1. 顧客満足度の向上には「顧客カルテ」が特効薬
  2. 河野知事とのふれあいフォーラム

関連記事

  1. クラウドシステム

    エンジニアの気づき

    システム開発のお仕事とは

    いまさらですが、システム開発のお仕事は開発したら終わりではありません。…

  2. おうちで印刷

    エンジニアの気づき

    テレワークで忘れがちな「印刷」のコト

    新しい生活様式とともに新しい働き方「テレワーク」も加速しています。…

  3. 顧客カルテ

    エンジニアの気づき

    顧客満足度の向上には「顧客カルテ」が特効薬

    「カルテ」というと「病院?」のイメージですが、それ合ってます。・患…

  4. エンジニアの気づき

    Salesforceの設定不備により楽天の非公開情報が閲覧可能状態に!

    楽天が利用しているSalesforceの設定不備により、本来非公開の情…

  5. 過剰な機能

    エンジニアの気づき

    「多機能なスマートフォン」と「多機能なシステム」の共通項とは!?

    年々、多機能になるスマートフォン、それらのすべての機能を使い切っていま…

  6. 貸し会議室

    エンジニアの気づき

    貸し会議室もサブスク化

    音楽や動画配信でよく耳にするようになったサブスク(サブスクリプション)…

最近の記事

  1. ベトナム人スタッフ
  2. 帝国ニュース掲載
  1. 権限設定とアクセス制限

    エンジニアの気づき

    メニュー権限とアクセス制限の標準機能〜其の壱
  2. イベント・アセアンリンク

    第1回「初めてのドローンセミナー」
  3. 通販事業・製品開発

    ハイパワーLEDスポットライト(投光器)完成!
  4. 通販事業・製品開発

    新サイト用の商品開発
  5. 顧客カルテ

    エンジニアの気づき

    顧客満足度の向上には「顧客カルテ」が特効薬
PAGE TOP